
「働く」に、OPEN。
自分に合った、働き方があるから。
- ストラテジックプランニング部
- 水溜 弥希さん
- 2006年入社 教育学部 出身
Q&A
1日のスケジュール
-
- 9:15 出社
-
- 9:30 社内業務
- メール対応や
伝票入力作業など
-
- 10:00 プランニング
- 資料を見ながら、
アイデアをまとめる
-
- 12:00 ランチ
- 銀座の街のパスタで、
束の間の休息
-
- 13:30 ミーティング
- 意見を出し合い、
よりよい解決策を議論
-
- 15:00 データ読込
- 調査データの
読み込み
-
- 16:00 資料作成
- 意図通り伝わる資料にするため、
細部まで気を抜かずに改善
-
- 17:30 退社
- 退社。娘に会いたくて保育園までの
道で、ついつい小走り!!
休日の過ごし方
娘(2歳)を観察するのがおもしろいです。その中でも「はじめて」に立ち会えた瞬間は、周りにいちいち話して回りたいほどうれしいです。先日の大雪日は初めて見る雪景色に目を見開いて喜び、普段のおてんばを封印して、慎重に一歩一歩感触を確かめながら進んでいました。時々「ゆきだ・・.ま(ゆきだるま)」と言いながら、満面の笑みをむけてきて、こちらも思わずほころびました。
そのほかでは、城や城跡巡りをする趣味も。「日本100名城」のうち、現在はまだ8か所で、道のりは長いです。家族で行きますが、当然、娘は全く興味がなさそう。笑。
メッセージ
私が広告会社を志望した理由の一つは「人に伝えることが苦手」だったから。得意から選ぶ方法もありますが、苦手や克服したいことから仕事を探しても面白いかもしれません。そしてその理由を考えると今まで気づかなかった「自分らしさ」が見つかるかも。私の本音は「モノを見る視点が変わるおもしろさを、自分の手で企て提供したい」でした。あなたらしい言葉で、志望する会社に想いが伝わりますように!頑張ってください!