リクルート
社員紹介

「選択の自由が広がっている世の中で、会社員って、けっこうおもしろいです。」椎名 由依 クリエイティブ 2012年入社

掲載情報は、2019年3月時点の情報です。

現在の仕事内容を教えてください。

椎名由依さんの仕事風景

クリエイティブディレクター、アートディレクター、衣装デザイナー、コピー制作・・・できることは何でもします。アウトプットが楽しそうなクリエイティブでも裏には求められるKPIがあり、そこにはクライアントや生活者の様々な課題が蠢いています。戦略を考え、企画を立て、その指針のもと、人の心にとまるクリエイティブを作ることが仕事です。

どんな学生時代を過ごしていましたか。

椎名由依さんの写真

高校の時はソフトボール愛好会を友だちと立ち上げたり、大学ではTシャツ部を作ってクラブでファションショーをしてました。刺激がないとつまらないので、好きなことをして遊んでました。ASAKOは自分次第で色んな業務ができ、広告会社のクリエイティブはやりたいことをやるチャンスが多いと思います。やっぱり、今でも刺激好きなんですね。

あなたが今後、業務で取り組みたいことを教えて下さい。

椎名由依さんの写真

数字や根拠などロジカルに物事を進めることが多くなっています。それも大切。一方では、私が制作したもの(プライベートでの作品も含めて)を見た人が、「この人の世界観好きだ」と感じてもらえるような、言葉にできない空気感も重視してモノ作りをしたいと思ってます。

1日のスケジュール

10:00

出社

メールチェック。社内外の協力者に指示・依頼することは終わらせておく。

10:30

視察

制作した交通広告を視察。

制作した交通広告を視察

椎名由依さんの仕事風景

12:30

ランチ

部署の友人と近場の飲食店に

13:30

打ち合わせ

クライアント提案のため往訪

16:00

資料作成

打ち合わせ中に溜まったメール、資料作成案件を処理

椎名由依さんの仕事風景

17:30

外出

息抜きにカフェでお茶

18:00

打ち合わせ

コンペ案件について営業やメディアプランニングと打ち合わせ

19:30

退社

営業と飲みに。

営業と飲みに

  • 制作した交通広告を視察
  • 椎名由依さんの仕事風景
  • 椎名由依さんの仕事風景
  • 営業と飲みに

休日の過ごし方

趣味のものづくりの写真

「mirror」と名付けた鏡の作品

平日は家のことができないので、土日で家事を集中的にやります。インドアなので漫画とゲームとか、動画を見漁るのもほぼ日課です。あとは、自分の趣味のものづくりをしています。例えば「mirror」と名付けた鏡の作品が、ミュージックビデオの美術として使われたり。そこから派生した、いろんな職業の人たちと会ったりしてます。

メッセージ

椎名由依さんの写真

会社員やフリーランスなど、立場を選択できる自由がますます広がっている世の中で、会社員ってけっこう面白いです。教育してもらったり、自分が教えたり、仕事によって新しい自分を発見したり。関わる人が多い分、成長させてもらい、悩んだ時に周りに誰かがいるという環境が自分の糧になります。入社して一緒に働けることを楽しみにしています。

  • チャン ホアンアンさんのページへリンク
  • 川松奈生さんのページへリンク
  • 上田純さんのページへリンク
  • 矢巻圭さんのページへリンク
  • 向根大介さんのページへリンク
  • 仲野秀悟さんのページへリンク
  • 政本 高宏さんのページへリンク
  • 羽田康祐さんのページへリンク
  • asako