リクルート
社員インタビュー

「幅広い広告を設計し、トレンドを追い続けるメディアプランナー。日々挑戦し、達成感を得ています。

掲載情報は、2025年6月時点の情報です。

現在の仕事内容を教えてください。

笑顔のHIURA・K

現在はメディアプランナーとして、ブランディング広告から顧客獲得型広告まで幅広い課題に対応する“コミュニケーション設計”や新聞、テレビ、デジタル等全メディアの“プランニング”を担当しています。以前はデジタル部署で働いていたこともあり、特にマスメディアとデジタルメディアの組み合わせによる相乗効果には力を入れています。
担当する業種は食品や学校、官公庁、金融など幅広く、多様な業界・商材を知ることが出来て楽しいです。また、消費者の目線を意識したプランニングの為に、常にトレンドのキャッチアップを怠らないようにしています。

部署や担当しているチームの雰囲気を教えてください。

笑顔のHIURA・K

メディアプランニング部は他部署を経験してから配属されることが多い部署なので、皆それぞれ専門知識を持っていてとても勉強になります。よく部署のメンバーとランチに行き、仕事の話以外に趣味や世の中の話題などを話し、和気あいあいとしています。メディアプランニング部は、営業や各媒体社など人と関わることが他部署より多いのが特徴で、全体のまとめ役や話すことが好きな人が多い印象です。

今まで仕事のなかでやりがいを感じた瞬間はどんな時ですか。

自分が関わった広告が世に出た時は、毎度やりがいを感じます。自分が携わったCMのメイキングビデオに、自分が一度映っていたことがあったのですが、広告マンとして働けているなぁと嬉しくなりました。あとは“日本初”や“朝広初”の施策が世の中に出る時が特に達成感を感じます。以前、X(旧Twitter)上で本格ゲームを作る日本初の施策に取り組んだのですが、その時は前例が無く、かなり試行錯誤しました。しかし、チームで協力して無事リリースされ、クライアントからご好評をいただいた時は今までで一番の達成感を感じました。

仕事とプライベートはどのように両立していますか。

夜にプライベートの時間がある時は早めに仕事を終えて退社したり、逆に満員電車を避けてゆっくり出社することもあったり、その辺りはフレックスタイム制があるおかげで融通が効きやすいです。他にも在宅勤務を利用することで、プライベート時間を確保できるため、ワークライフバランスは取りやすいです。

1日のスケジュール

10:00

出社

フレックスタイム制を活用し、満員電車を避けて出社しています。

11:00

社内打ち合わせ

営業を含め、チーム一丸で戦略を練ります。

HIURA・Kの仕事風景

12:00

ランチ

グルメ部を作り、銀座ランチを堪能しています!

HIURA・Kの仕事風景

13:00

クライアント商談

ファクトに基づいた提案を心がけています。

15:00

媒体社MTG

おもしろい企画を考えるため、媒体情報をキャッチアップ。

16:00

企画書作成

分かりやすいアウトプットを心がけています。

HIURA・Kの仕事風景

18:00

コンテスト準備

若手チームでコピーや企画のコンテストに参加します。

HIURA・Kの仕事風景

19:00

退社

退社後は友人と飲みに!

  • UEDA・Jの仕事風景
  • UEDA・Jの仕事風景
  • UEDA・Jの仕事風景
  • UEDA・Jの仕事風景

休日の過ごし方

会社の野球部の写真

モンゴルに行った時のの写真

アクティブに楽しみたい性格なので、普段から予定を入れて外へ出るようにしています。美味しいごはんを食べに行ったり、テニスをしたり、好きな漫画のイベントに行ったりして休日を過ごします。あとは47都道府県を制覇するレベルで旅行が好きで、長期休暇があれば旅行することが多いです。最近だとモンゴルに行き、ゲルに泊まったり、馬に乗って草原を駆け回っていました。他にも秋は会社の野球部で大会に出場しています。ここ数年優勝するなど、かなり盛り上がっているので興味があればぜひ入部してください。(笑)

メッセージ

HIURA・Kの写真

自分は新卒で朝広に入社したのですが、当初は大手広告会社で働きたいという気持ちがありました。でも、どこで働こうともその人次第で、世の中に驚きを与えられる広告は作れますし、感動を与えることができると気づきました。そのために、私は“コミュニケーション”と“モチベーション”の2つを特に大事にして仕事をしています。みなさんも自分にとっての価値観や、それを実現するために必要なことをぜひ探してみてください!

  • ANH・T.Hのページへリンク
  • KAWAMATSU・Nのページへリンク
  • BEPPU・Mのページへリンク
  • HIRAKAWA・Kのページへリンク
  • YAMAKI・Kのページへリンク
  • SHIINA・Yのページへリンク
  • MIYAZAWA・Sのページへリンク
  • MUKAINE・Dのページへリンク
  • NAKANO・Sのページへリンク
  • MASAMOTO・Tのページへリンク
  • HADA・Kのページへリンク
  • NAKANO・Tのページへリンク
  • TANAKA・Mのページへリンク