AIポリシー
株式会社朝日広告社(以下、当社)は、パーパスに掲げる「コミュニケーションサイエンスで、幸せが循環する未来をつくる。」の実現を目指し、AIが私たちの生活に有効に寄与する社会づくりに向けた取り組みを進めてまいります。
AIの利用者であると同時に、AIを活用したサービスの開発・提供者でもある当社は、AI技術が社会にもたらすベネフィットとリスクの双方を理解、認識したうえで、以下に定めるポリシーに基づき行動し、AIを適正に取り扱ってまいります。
1.人間中心
・人間の尊厳と個人の自律を尊重し、倫理的な範囲を逸脱しません。特に個⼈の権利・利益に重要な影響を及ぼす可能性のある分野においては慎重を期し、不適切な利⽤はしません。
・生成AIによる偽情報、誤情報、偏向情報等に基づく「なりすまし」や「非広告的な表示」などのリスクを認識し、これらの排除に努めます。
2.安全性
・不確かな情報の流通や著作権への抵触など様々なリスクを分析し、リスクを回避又は低減するための合理的な対策を講じます。
・当社が第三者に提供するサービスやソリューションならびに社内におけるAI利用においては関連法令に則り利用の安全性の確保に努めます。
3.公平性
・AI利用においては、人種、性別、職業、国籍、年齢、政治的信条、宗教等に基づくあらゆる偏見や差別といったバイアスが生じ得ることを認識し、この排除に努めます。
・AIの出力結果が人権侵害や不当な差別等に当たらないか、人間による確認・判断を介在させることで公平性の確保に努めます。
4.プライバシーの保護
・当社が第三者に提供するサービスやソリューションならびに社内におけるAI利用においては、個人情報保護法等関連法令や当社プライバシーポリシーを遵守します。
5.知的財産保護
・当社はAIの利用において第三者の知的財産権を尊重し、また、当社が第三者に提供するサービスやソリューションにおいて、当社及び当社サービスの利用者による侵害が生じないよう適切な措置を講じます。
6.セキュリティ確保
・当社が第三者に提供するサービスやソリューションにおいては、AIシステムやサービスの機密性、完全性、可用性の維持に努めます。
・あらゆる場面で当社の情報セキュリティ規程を遵守し適切な運用を行います。
7.透明性
・当社が第三者に提供するサービスやソリューションならびに社内におけるAI利用においては、可能な限り高い透明性を保つために検証可能性の確保に努めます。ステークホルダーから説明を求められた際は、基盤とするAIシステム、データ収集の手法やプロセス等について可能な範囲で合理的に説明いたします。
8.アカウンタビリティ
・AIガバナンスに関するポリシーの策定、公表など行ったうえで、合理的な範囲で各項目に対するアカウンタビリティを確保します。
9.教育・リテラシー
・AIサービスやソリューションの提供者、利用者として、従業員への正しいAI知識の啓発・教育を施し、十分なレベルのリテラシーを確保します。
10.公正競争確保
・持続的な経済成長の維持・発展のため、常に健全で公正な競争環境を維持するよう努めます。
11.イノベーション
・広告、プロモーションの範囲にとどまらず、AIを通じた社会全体のイノベーション促進に貢献できるよう努めます。
12.ポリシーの見直し
・当社は、常にAIに関する最新の状況や動向を把握するよう努めるとともに、ポリシーにつき絶えず検証を怠らず、必要に応じて柔軟に見直しを行います。